20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

太田市議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会−02月24日-04号

動画は単なる自治体情報発信だけではなく、定住促進交流人口増加、地域に対する住民愛着形成企業誘致など、いわゆるシティプロモーション考えの下、様々な効果目的としていると言えます。その一方で、様々な動画が世の中にあふれ返っている現在、効果を発揮せずに役目を終えてしまう動画も少なくはありません。そこで、まずは本市情報提供媒体の現状について伺います。  

前橋市議会 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2021-03-26

次に、5の魅力あふれるまちづくりシティプロモーションですが、上武道路、道の駅設置事業については、本市への交流人口増加地域資源活用と新たな観光資源創出となる事業でありますので、大いに期待するところですが、総費用額が大変大きなものとなっております。本市財政状況面からは、追加費用の発生とならないよう十分な対応をお願いします。

安中市議会 2020-03-11 03月11日-03号

新幹線で軽井沢へ訪れた観光客に安中市へ回遊していただいて、在来線を利用して帰ってもらう周遊コースができれば、交流人口増加による市の活性化JR信越本線横川高崎間の利用促進にも資するものと考えます。ぜひ早期の実現に尽力をいただきたいというふうに思います。これは要望にとどめたいと思います。  続いて、富岡市との連携について伺います。

前橋市議会 2019-03-15 平成31年度予算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2019-03-15

これは答弁にありましたように、市外、県内外の来園者が多くなったことが要因と推察いたしますが、本市への交流人口増加への結果的に一助となっている施設であるわけです。今後は、こうした本市に来橋、施設に来園いただいた方々から観光消費額増加にも貢献いただくための次の一手というのでしょうか、方策が必要かと思います。ぜひこの検討も引き続き行っていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。  

安中市議会 2018-03-14 03月14日-03号

道の駅の整備が、地域振興交流人口増加による観光振興等本市発展に寄与する事業であると認識していますので、今後は適地の選定を含め、早期の建設を目指して調査研究を進めていきたいと考えています。 ○議長齊藤盛久議員) 田中伸一議員。 ◆20番(田中伸一議員) 最後に、道の駅の整備について市長のお考えをお聞きしたいと思います。 ○議長齊藤盛久議員) 市長

高崎市議会 2017-09-27 平成29年  9月 定例会(第4回)−09月27日-06号

10月13日オープンの大型商業施設高崎オーパ、また高崎文化芸術センターへのペデストリアンデッキ整備を推進したことは、本市交流人口増加の目標と合致し、さらに魅力アップに資するもので、評価いたします。中心市街地通行量調査平成28年11月確定では、平成24年度と比較し、平成28年度は33.59%の増加とのこと。宇都宮、大宮との都市間競争も激化する中、さらなる事業展開を期待しています。

館林市議会 2017-06-14 06月14日-04号

それで、民間からの声ということもありましたけれども、合併をして板倉町というところは、例えば館林市になってイメージが上がるですとか、他県の市と接することによって交流人口増加が期待できるというお話でしたけれども、それは今の板倉町の区域内もそうで、交流人口はあるわけで、今の館林市の中から、例えば野木町までの距離が短くなるわけではありませんから、それほどそこは変わらないのではないのかなと。  

前橋市議会 2016-12-06 平成28年12/06_総括質問一覧表 開催日: 2016-12-06

          │ │  │        │  │                │(2) 前橋のおいしい水           │ │  │        │  │                │(3) T-1グランプリ           │ ├──┼────────┼──┼────────────────┼─────────────────────┤ │  │        │  │ 1 交流人口増加

高崎市議会 2014-06-11 平成26年  6月 定例会(第3回)−06月11日-02号

これらの施設整備につきましては、交流人口増加のための仕掛けづくりでございまして、今回御質問の幹線道路整備につきましては、これらの場所へのアクセス向上に大いに寄与しますし、また訪問する方、される方、お互いに対しまして利益をもたらす、いわゆるウイン・ウインの関係を築くものでございます。

高崎市議会 2014-02-26 平成26年  3月 定例会(第1回)−02月26日-03号

さらに、今後さらなる交流人口増加のためには観光振興ということが大事な視点でございます。観光は、関連事業の裾野が広く、大きな経済効果が期待できることから、観光施策産業施策の一部として展開しまして、それを雇用創出産業振興につなげていくということも地域発展に欠かせないものというふうに考えております。

高崎市議会 2009-06-22 平成21年  6月 定例会(第5回)−06月22日-04号

近い将来、人口減少といったことが懸念されているわけですけれども、このような学生の交流人口増加に目を向けたまちづくりも、本市人口基盤を支えて、波及する経済効果も大きいと思われますので、今後もこうした点に留意しながら研究を進めてまいりたいと思います。 ◆39番(岸善一郎君) 去る6月14日、上毛新聞の一面に、上州ライバル百景という記事が掲載されていました。

  • 1